Pre-Tied BowTie Pointed End
Design-pattern Short-lavalliere Pointed ショート ラバリエール・ポインテッド
End-shape Pointed End Type Pre-Tied Bowtie
Finished-Size height:about 12.5cm length:about 18- 19cm

Historical record, Fashion ------
The "Lavalliere" means a "large bowknot neckwear" in French, and in general, it is often interpreted as a bowknot Ascot Tie (Plastron).
However, as for the "Pre-tied bow tie Short-lavalliere", we classify it as a bow tie because it can be considered a wide bow tie.
The portrait of Johannes Brahms (1833-1897) in the latter half of the 19th century is an impressive example of a standard size "Lavalliere Pointed end" and the "Short-lavalliere Pointed end" can be seen in the portrait of Johann Strauss II (1825–1899).
Also, the "Short-lavalliere Pointed end" seems to have been adopted as a suit style of Mexican cowboy called the "Charro" since the beginning of the 20th century.
Currently it is widely known as a stage costume of a traditional musician called Mariachi, and designs with gorgeous embroidery and decorations are also spreading.
歴史・流行 --------
「Lavallière」はフランス語で、「大型の蝶結びネクタイ」を意味します。日本では「ラヴァリエ、ラバリエ、ラバリエール」などと発音されます。
通常のラバリエールはアスコットタイを蝶結びしたものであると、しばしば解釈されていますが、私達のブランドではこの「作り結びタイプのショート形ラバリエール」に関しては、幅広なボウタイと見なせるため、ボウタイの1つとして分類しています。
通常サイズのポインテッドエンドのラバリエールは、19世紀後半のブラームス(Johannes Brahms)の肖像が印象的です。
ポインテッドエンドのショート形ラバリエールは、歴史上は20世紀初頭からチャロ(Charro)と呼ばれるメキシカン・カウボーイの、スーツスタイルに採用されてきたようです。現在はマリアッチ(Mariachi)と呼ばれる、伝統音楽のミュージシャン達の衣装として広く知られ、華やかな刺繍や装飾を施したものも普及しています。




Metropolitan Museum(US)








