Pre-tied bowtie Pointed-end
作り結び蝶ネクタイ ポインテッドエンド形
Design-pattern Western Pointed ウエスタン・ポインテッド
End-shape Pointed End Type Pre-Tied Bowtie
Finished-Size height:about 16- 16.5cm length:about 9.5cm

Historical record, Fashion ------
The "Western Square End" is also called "Western String Tie", "Western Ribbon Tie", or the "Plantation Tie". The word “plantation” in this case signifies the plantation owners of the early 1800s in the American south.
There seems to be various opinions about the origin of this tie, but the point that it originated in the American continent seems to be common.
Also, although the "Western Pointed End" bow tie is relatively rare, vintage items from around 1940s - 60s are still sold in the US web market along with other shaped Western bow ties.
The "Western bow tie" shape can be used when tying soft clothing materials like String and Ribbon to the neck. Besides the Pointed end, there is a Square end and Oblique end, and there are various lengths of the dropped tip parts.

歴史・流行 --------
ウエスタン形のボウタイは、ウエスタン・ストリングタイ(StringTie)やウエスタン・リボンタイ(RibbonTie)、プランテーション・タイ(PlantationTie)などとも呼ばれることがあります。ここで言うプランテーション(Plantation)という言葉は、1800年代初期におけるアメリカ南部の大農園の所有者を意味していると考えられます。
その起源は諸説あるようですが、アメリカ大陸が発祥という点は共通のようです。また、このポインテッドエンドのウエスタン形は比較的に希少ですが、現在でも1940年代〜60年代頃までのヴィンテージ品が、他のウエスタン形と共に、アメリカの古着ウェブ・マーケットで販売されています。
ウエスタン形は紐(String)やリボン(Ribbon)のような、いわゆる柔らかい服飾資材を首に結ぶ際にできるシルエットです。ポインテッドエンド(鋭角端)の他に、スクエアエンド(鋭角端)とオブリークエンド(斜め端)がありますが、垂らした先端部分の長さは様々あります。


