top of page

Pre-tied bowtie Pointed-end

作り結び蝶ネクタイ ポインテッドエンド形

Design-pattern  Standard Pointed スタンダード・ポインテッド

End-shape  Pointed End     Type  Pre-Tied Bowtie

​Finished-Size  height:about 5cm     length:about 12cm

スタンダード,ポインテッド,エンド,蝶ネクタイ,ボウタイ,ブランド,標本,通販,bow tie,specimens,types,brand,japan

Historical record, Fashion ------

Currently, the "Standard-Pointed End" is the second most popular bow tie after the "Standard-Butterfly". It is worn all over the world with an average size of about "12cm length x 5cm height".

 

Historically, the "Pointed End" and the "Square End" are designs which have existed since the earliest stages when bow tie was first created. In the first place, bow ties were one of the simplified forms created when the Cravats and Stock-ties were simplified around the 1850s. 

 

In the mid-19th century, the pre-tied Cravats and Stock-ties already had a "Pointed end" design along with the "Square end". As a result, the shape of the end of the bow tie inevitably derived from these two shapes.

Standard pointed-end,スタンダード ポインテッドエンド
スタンダード,ポインテッド,エンド,蝶ネクタイ,ボウタイ,ブランド,標本,通販,bow tie,specimens,types,brand,japan

歴史・流行 --------

現在、スタンダード・ポインテッドエンド形は、スタンダード・バタフライ(蝶)形に次いで、最も多く使用されている形のボウタイです。サイズが5×12センチ程度のバランスで世界中に普及しています。

 

歴史的にポインテッドエンド形はスクエアエンド形と共に、ボウタイが生み出されたと同時に存在していたデザインです。クラヴァットやストックタイと呼ばれるネックウェアが1850年代頃に簡略化され、進化して普及した内の1つがボウタイでした。

 

19世紀中頃の作り結びタイプのクラヴァットやストックタイには、スクエアエンド形だけでなく、ポインテッドエンド形のデザインが既に存在していました。必然的にボウタイの端の形状は、この2つから始まることになりました。

スタンダード,ポインテッド,エンド,蝶ネクタイ,ボウタイ,ブランド,標本,通販,bow tie,specimens,types,brand,japan

Victoria and Albert Museum(UK)

スタンダード,ポインテッド,エンド,蝶ネクタイ,ボウタイ,ブランド,標本,通販,bow tie,specimens,types,brand,japan

ADI COLLECTION( JP)

      ホー ム                        コンセプト                  作り結び蝶タイ              手結び蝶タイ                インスタ                      ショップ                     問い合わせ                      サイトマップ
bottom of page